トップニュース
2022/1/6 05:00
三菱電機は2022年6月めどに生産を終了する熊本県の液晶モジュール工場をパワー半導体などの製造に転用する。主要国の脱炭素シフトを受けて自動車の電動化や白物家電のインバーター化が進展...
【千葉】ウェザーニューズは雨や雪、雲などを自動判別する世界初の多周波気象レーダーシステムの研究開発を...
Journagram→ Journagramとは
PR


【2000円以上ご購入でメール便(ネコポス)送料無料中!】
ラブラドライトは18世紀後半ごろ、カナダのラブラドル半島で発見され
ラブラドライトという名前はこの発見地にちなんで付けられました。
一見地味な色あいの石ですが、光の加減や見る角度によって
ブルー、グリーン、ゴールド、イエロー
ピンクなど、様々な色の輝きを見ることができます。
まるで蝶の羽のような
美しく強い輝きこそがラブラドライトの魅力といえるでしょう。
この独特の輝きは「ラブラドレッセンス(ラブラドルの光)」と呼ばれています。
月、太陽を象徴するといわれるラブラドライトは、根気強い実行力を養い
信念を貫けるよう導く力があるとされます。
内周:約17cm
素材:ラブラドライト
1点
※写真は現品を撮影しておりますが、光の加減等で実際の商品と色味が異なる場合がございます。
※表示のサイズは必ずしも最大値・最小値のサイズのものが入っているわけではございません。
※天然石のため同じものでも色味・模様などが異なります。
※照明の具合で実際とは色合いが異なる場合がございます。
また、天然素材特有のクラック・内包物を有する場合がございます。予めご了承下さい。